お風呂場での水虫の感染経路と予防法

足や手、爪などに感染して皮膚上に様々な問題を引き起こす水虫。
家族の中で誰か一人でも感染して発症すると、すぐに家庭内で二次感染していきます。

この記事では、最も水虫が二次感染しやすい場所であるお風呂場の水虫対策をご紹介します。

オゾン漫画
水虫イメージ画像
クエスチョン

水虫は、基本的には水虫の原因菌である白癬菌が付着したヒト・動物・モノに直接触れることで感染します。
従って、共用のモノや場所を介して感染者から他の人の皮膚へと感染が拡大することが多いです。
家庭内で同居人が水虫に感染し発症した場合は、発症者全員が治療を行わないと感染拡大を防ぐことは難しくなるでしょう。

また、水虫の原因菌である白癬菌はカビの一種なので、カビの増殖しやすいところはすなわち水虫が増殖しやすいところだと考えられます。
従って、温度や湿度が高く汚れなどの栄養源がある環境は特に水虫に感染する可能性が高くなるでしょう。

以上のことから考えると、家庭内で水虫に感染しやすい場所として、共用のスリッパ・マット・カーペット、風呂場の浴室内・脱衣場などを挙げることができます。
特に風呂場は皮膚が直接触れることが多く、カビが増殖しやすい条件も整っているので、注意すべきでしょう。

既に述べた通り、お風呂場では水虫が増殖しやすく、また人から人の皮膚へと感染しやすい場所でもあるので、特に水虫対策が必要です。
風呂場で水虫に感染しやすくなる要因を考えてみると、以下のようになるのではないでしょうか。

脱衣して利用するので、肌(皮膚)が風呂場の床や壁、モノに直接触れることが多い

浴槽と足

多くの場所に直接皮膚で触れることで、そこから水虫に感染する可能性が高くなります。

また、感染者が触れた箇所に白癬菌が付着することも多くなります。
特に足の裏が床に触れることが多いので、床から足の裏への感染・足の裏から床への白癬菌の付着が最も多くなるでしょう。

湿気やヒト由来の汚れが多く、風呂場内のカビが増殖しやすい

シャワー

風呂場は体の汚れを洗い流す場なので、どうしてもヒト由来の汚れは多くなり、こうした汚れをカビが栄養分とします。

また、湿気も高くなるので、白癬菌を含むカビにとっては増殖に適した環境となるでしょう。

脱衣場の足ふきマットやタオルも感染の原因として要注意

足拭きマットと足

足ふきマットやタオルも、体を直接拭き、水分を含むことになるので、感染者の白癬菌が付着し、増殖しやすいという条件が整
っています。

共用で使っている場合、これらを介して感染が拡大する可能性が高くなります。

上記の要因に対して、一般的に行える対策としては、以下が挙げられるのではないかと思います。

風呂場を定期的に清掃し、換気して湿気を抑える。
市販のカビ取り・防カビ剤で風呂場のカビ発生を抑える。
除菌・抗菌が行える洗剤で足ふきマット・タオルを毎日洗濯する。

一般的には市販でカビの除菌が行えるカビ取り剤・防カビ剤や除菌作用のある洗剤が販売されているので、それらを利用しつつ
定期的に風呂場の清掃・除菌を行えば水虫対策は可能です。

また、入浴後に体の水気(特に足の裏)をしっかりと取って皮膚上の水虫の増殖を防ぐことも大事です。

ウイルスイメージ画像

市販のカビ取り・防カビ剤や除菌・抗菌効果のある洗剤などを使えば水虫対策は可能ですが、オゾンを利用すればより簡単に対策を行うことができます。

オゾン発生器 オースリークリア3

オースリークリア3

オゾン発生器 オゾンクラスター1400

オゾンクラスター1400

オゾンが除菌を行うメカニズムを解説

オゾンは、酸素原子が3つ結合することで成り立っています。

しかし、結合のエネルギーが弱いので、分解して酸素分子(O₂)と酸素原子(O)を生成します。
ここで生まれた酸素原子は強い反応力を持っているので、他の物質と結合して酸化させる作用を持ちます。

オゾンで除菌図

この酸化作用は、白癬菌などのカビや雑菌に対しては、細胞を破壊するように働きます。
従って、オゾンの酸化力で水虫の原因菌である白癬菌を根本から死滅させることが可能なのです。

また、オゾンの分解後に残るのは酸素分子だけなので、使用後の残存の心配もありません。

オゾンで除菌図

オゾン水とは?

水イメージ画像

オゾン水とは、オゾンを水に溶け込ませたものです。
除菌したいものをつけ置いたり、床や壁に掛けることで除菌を行うことができます。
市販のオゾン発生器の中には、オゾン水を生成する機能を持つものもあります。

オゾンバスターを使用している様子

浴室の床や壁をオゾン水で除菌する

通常、水虫対策として市販のカビ取り剤や防カビ剤でカビの発生を抑制することが多いですが、それらを利用しなくても、オゾン水をしみこませた布で床や壁を拭く、オゾン水を霧吹きで吹きかけるなどを行うことで白癬菌の除菌と防カビを行うことが可能です。

浴室の床を毎日オゾン水で除菌するだけでも感染する可能性の高い足の水虫の感染を防ぐ効果が期待できます。

オゾン水でタオルや足ふきマットを除菌する

これらは除菌・抗菌効果のある洗剤で洗濯することでも水虫の原因菌である白癬金を除菌することができますが、オゾン水を使えば、これらをオゾン水につけ置くだけで除菌することができます。

気体オゾンで浴室の空気を除菌る

実は白癬菌などのカビは、空気中に飛散する胞子が壁や床に付着し、発芽することで増殖していきます。
従って、カビの元となる空気中の胞子も気体オゾンで除菌することでより効果的に水虫の増殖を抑えることができます。

クリア2を使用している様子

オゾン発生器から浴室内に気体オゾンを放出し、一定時間待機することで浴室内の空気や壁・床の除菌を行うことができます。

これで浴室内で水虫が増殖するのを抑えることが可能です。

基本的に、一度オゾン発生器(オゾン水生成器)を手に入れてしまえば、あとは何度でもこれらの対策が行えるので、長期的に考えれば、市販のカビ取り剤・防カビ剤や除菌・抗菌作用のある洗剤等を購入し続けるよりもコストは安くなるでしょう。

対策方法も至って簡単なので、とてもお勧めの方法です。